2020年8月1日に札幌にオープンしたTHE KNOT SAPPORO(以下、ザノット札幌)に宿泊してきました。オープンしたばかりで新築の匂いが楽しめる時期の宿泊レポートです。
ザノット札幌の場所
ザノット札幌は地下鉄すすきの駅から徒歩3分、大通駅からは徒歩5分の位置にあります。地下街直結なので、雨や雪の日でも濡れずにホテルへ行くことができます。
地下の入り口もこのようになっているので分かりやすいと思います。

ホテルの2Fがフロントとレストランになっています。オープンしたばかりなので胡蝶蘭が飾られていました。

1Fにはセイコーマートがあるので買い物も便利です。
お部屋の様子
おしゃれな廊下を抜けていくとお部屋に辿り着きます。

今回宿泊したのはスーペリアツインルーム。もっと安いプランもありましたが、子連れ旅行に大きなポイントであるバス・トイレが独立しているという条件を満たす部屋がスーペリアツインだったので選びました。
お風呂の様子はこちら。

洗い場があれば100点だったのですが、これでも十分でした。
タオルは子供の分含めて用意されていました。歯ブラシ等は大人の分だけです。
トイレは別室です。

ベッドは動かすことができたので、くっつけて使用しました。

子供用の寝間着はありませんでした。大人用もサイズが大きいので注意が必要です。あと、生地が厚めでした。
コップが木製だったのが印象的でした。また、お水は2本無料でした。

写真はありませんが、冷蔵庫は空の状態です。テレビは東芝製の壁掛けでした。

ホテルからの眺望は7Fでしたが、ジャンカラビューです。子供は市電が見えるので大喜びでした。

LES BOISの朝食
ザノットの魅力の一つは朝食だと思います。
ミシュランガイド1つ星を獲得した「日本料理 みえ田」の三枝展正氏が監修した朝食が味わえます。
朝食会場の写真はこちら。

フロントから撮影したので分かりにくいかもしれませんが、ソーシャルディスタンスを守るために使用できない席が用意されていました。
飲み物はセルフサービスで、オレンジジュース、お茶、野菜ジュース、牛乳、アイスコーヒーが用意されていました。
納豆と海苔もセルフサービスです。
朝食のお品書きはこちら。

メニューは変わることもあるようなので参考までにして下さい。実際の料理の写真はこちら。

見た目もおいしいごはんです。ちなみに、ご飯は白米か炊き込みご飯か選べました。ごはんとみそ汁はお代わり自由です。
炊き込みご飯がおいしかったのでおかわりしてしまいました。
子供の分はご飯だけ用意していただけました。幼児対応も満足です。
まとめ
ザノット札幌は新しいだけあり、外国人スタッフも数多く配置されていました。(というかチェックイン日は日本人スタッフを見かけませんでした)
また、チェックイン時にオリジナルのマスクも配布しており、感染症対策にも力を入れている印象です。
お部屋もきれいですし、朝食もおいしかったので次回以降も宿泊候補になりえるホテルでした。
地下街直結なのですすきのも大通りもすぐに行けるのは大きなメリットだと思います。
子連れにも優しいホテルでしたので、札幌へ行く際は毎回チェックしてみようと思います。
予約はこちらからどうぞ。
最後までお読みいただきありがとうございました。
当ブログは人気ブログランキングに参加しています。
↓をクリックしていただけると嬉しいです。
ところで、私が1年に何回も旅行に行っている理由。それは陸マイラーです。
陸マイラーはポイントサイトでポイントを貯める「ポイ活」の1種で飛行機に乗らずにマイルを貯めている人のこと。
「ポイ活」なんて怪しいとか難しそうというのが第一印象だと思いますが、やってみると簡単で1年間に10万マイル程度は誰でも貯められると思います。
マイルに交換しなくても現金化や他のポイントにも交換できるので、やってみて損はないと思います。
ちなみに私は「モッピー」というサイトをメインで使っています。
気になった方は↓の記事を読んでみてくださいね☆
コメント