2019年2月1日にオープンした変なホテル大阪心斎橋に宿泊してきました。まだまだレビューが少ないので、これから検討される方の参考になれば幸いです。尚、心斎橋にはアメリカ村にも変なホテルがありますが、西心斎橋アメリカ村の変なホテルのレビューではないのでご注意ください。

アクセスは?
OsakaMetoro御堂筋線もしくは長堀鶴見緑地線の心斎橋駅北7出口より徒歩1分となっています。心斎橋駅の2番改札出口からクリスタ長堀地下街を歩いて7番出口を目指せばいいので分かりやすいと思います。
目印は東急ハンズですね。
実際に、特に迷わずスーツケースを転がしながらでも心斎橋駅から5分程度で到着しました。
チェックイン
ホテルの入り口を入って左側にロボットたちがお出迎えをしてくれます。

話しかけてみると踊ってくれたりするので、遊んでみると楽しいですよ。
フロントでは変なホテルでは定番となっている恐竜がお仕事をしています。

チェックインは横にある機械で行います。予約時の名前を入力すれば完了です。
ちなみに、15時のチェックイン前に荷物を預けたい場合は恐竜ではなくスタッフを呼び出して預けることになります。
時間外に行くと恐竜はお昼寝しています。

お部屋の様子
今回宿泊したのはハリウッドツインルームです。1歳の子連れでしたが十分な広さです。

テレビの下に棚に冷蔵庫やドライヤー、セーフティボックスが収納されています。お茶は粉末タイプのスティックが4本ありました。


入口のすぐ横に、クローゼットスペースがあります。ハンガーは4本しかないので、必要であれば持参していった方がよいでしょう。

洗面台にはタオルかけが無いので、使用したタオルをどこに置くべきか少し悩みます。

洗面台の左の扉を開けるとトイレがあります。

さらに扉を開けると浴室です。洗い場と浴槽が分かれているのがポイントです。小さい子供がいるとセパレート式の浴室は助かりますね。シャンプーなどはPOLAでした。

朝食は
朝食はフロント横のスペースで食べることになります。46席あるとのことですが、外の席も合わせてなので混雑時になると室内の席が無いなんてこともあり得ます。
食事を部屋に持ち帰っても良いそうですが、11月でも部屋に持ち帰るよりはテラス席で食べている方の方が多かった印象です。
ちなみに、私が宿泊したときはタイからのツアーの方が食事開始時間前から座席を占有しており、室内の席はほぼ満席でした。。。
なんとか室内の席を確保できましたが、料理の補充スピードが追い付かず品切れになる場面もありました。
写真にありませんが、シシャモやだし茶漬けがおいしかったです。

まとめ
心斎橋という立地もありどこに行くにも便利なホテルです。チェックアウト時も恐竜がお見送りしてくれるので、最後まで子供は喜んでいました。

朝食会場については改善の余地があると思いますが、混雑を避けるのであれば朝食なしにして外で食べてもいいかもしれません。難波も近いので朝からやっているお店も多いです。
その点を気にしなければ、立地とお風呂がセパレートということで子連れには良いと思いますよ。
最後までお読みいただきありがとうございました。
当ブログは人気ブログランキングに参加しています。
↓をクリックしていただけると嬉しいです。
ところで、私が1年に何回も旅行に行っている理由。それは陸マイラーです。
陸マイラーはポイントサイトでポイントを貯める「ポイ活」の1種で飛行機に乗らずにマイルを貯めている人のこと。
「ポイ活」なんて怪しいとか難しそうというのが第一印象だと思いますが、やってみると簡単で1年間に10万マイル程度は誰でも貯められると思います。
マイルに交換しなくても現金化や他のポイントにも交換できるので、やってみて損はないと思います。
ちなみに私は「モッピー」というサイトをメインで使っています。
気になった方は↓の記事を読んでみてくださいね☆
コメント