PR

キャッシュレス生活に必須となった○○Payの特徴をまとめました

当サイトでは運営上、記事内に各種広告を含んでおります。

政府主導のキャッシュレス還元事業が始まり、モバイル決済を始めようという方も多いかもしれません。しかし、○○Payが多すぎてよくわかっていない人も多いのではないでしょうか?

今日は○○Payの特徴を紹介してみたいと思います。

スポンサーリンク

そもそも○○Payって?

○○Payは簡単にいうとスマートフォンを使用して行うモバイル決済方法です。(Apple PayやGoogle Payを除きます) 店頭でスマホアプリでQRコードバーコードを表示し読み取ってもらうor読み取ることで決済を行います。

名前が似ていて紛らわしいのですがApple PayやGoogle PayはNFCという「近距離無線通信規格」を利用した決済システムの事です。簡単に言えば、電子マネー等の支払い方法を一括で管理できるアプリといったところでしょうか。

店頭でスマホアプリでQRコードバーコードを表示し読み取ってもらうor読み取ることで決済を行います。名前が似ていて紛らわしいのですがApple PayやGoogle PayはNFCという「近距離無線通信規格」を利用した決済システムの事です。簡単に言えば、電子マネー等の支払い方法を一括で管理できるアプリといったところでしょうか。

私の場合、Android端末を使用していますので、Google Payという決済システムでQUICPayという決済方法を利用しています。さらにQUICPayにはLINEPayのバーチャルカードを紐づけているので実際の支払いはLINEPayになります。この時点ですごい分かりにくいですよね。。。

ApplePayやGooglePayの特徴

使用している端末がiPhoneをはじめとするApple製品ならApple Pay、AndroidならGoogle Payを利用することになります。これはAppleが提供しているかGoogleが提供してるかの違いのみで機能的にはほぼ同等です。複数のクレジットカードや電子マネーを登録することができるので支払い毎に使い分けることが出来ます。

例えば、Suicaで支払いとレジで伝えればSuica決済になりますし、Edyと伝えればEdyになります。スマホ1台で色々な決済ができるようになるのでとても便利です。これは、スマホにアプリをインストールしておくことをおススメします。

主な○○Payと呼ばれるもの

モバイル決済方法に分類できる○○Payと呼ばれるものでキャンペーンや普及率も加味し街中で使用しやすい決済方法を挙げてみました。

  • QUICPay
  • PayPay
  • 楽天ペイ
  • LINEPay
  • メルペイ
  • d払い

QUICPay

JCBが提供する電子決済サービスです。Apple PayやGoogle Payに登録して使用するモバイルタイプ以外にも専用カード、クレジットカード一体型、キーホルダー、コインなど様々な形式があります。

モバイルタイプでのQUICPayにはクレジットカードの登録が可能です。支払い時は「クイックペイで」と伝えスマホをかざすと、「クイックペイ」と端末がしゃべり決済が完了します!この時、登録されているクレジットカードで支払いを行ったことになります。貯まるポイントは登録しているクレジットカードのポイントです。いちいち財布からクレジットカードを取りださなくても支払いが完了するので便利です。

また、LINE Payのバーチャルカードを登録することで、QUICPay経由でLINEPayの支払いも可能になるという技も使えます。

PayPay

ソフトバンクとヤフーが設立した「PayPay株式会社」が提供するバーコード決済とQRコード決済サービスです。「100億円あげちゃうキャンペーン」が話題となっているため名前を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?使えるお店もすごい勢いで増えており一番メジャーなモバイル決済と言っても過言ではないかもしれません。

PayPayは事前に現金をチャージしておくか、クレジットカード(VISAもしくはMaster)を登録しておくことで利用可能になります。JCBカードはYahoo!JAPANカードのみ登録可能です。チャージ残高で支払うかクレジットカードで支払うかは選択可能です。

支払い方法は 以下の2通りです。
①お店の人にスマホで表示したバーコードを読み取ってもらう
②お店指定のQRコードを読み取り、自分で支払い金額を入力したあと、お店の人に確認してもらう

PayPayの特徴は毎月何かしらのキャンペーンを行っているということです。例えば、スーパーでのポイント還元を優遇したりしています。現金でお買い物するよりは間違いなくお得で使用できる店舗も多いので迷ったらPayPayを始めてみるといいでしょう。

スポンサーリンク

楽天ペイ

楽天の会員情報に登録しているクレジットカードから支払いを行える決済サービスです。登録できるクレジットカードは楽天カードかVISA、Masterカードです。バーコード決済とやQRコード決済が可能です。買い物をする毎に楽天ポイントが貯まり、提携店舗では楽天ポイントで支払いもできます。

既に楽天会員であれば始めるハードルは低いと思います。楽天ポイントを貯めている方にはおススメです。

楽天ペイの詳細はこちらの記事でまとめています。

LINEPay

LINEの提供するバーコード決済とQRコード決済です。利用するには事前にLINE口座に現金をチャージする必要があります。また、JCB加盟店で使えるプリペイド式のLINE Payカードやオンライン等で使用できるバーチャルカードもあります。バーチャルカードは即時発行可能でカード自体は物理的には存在しないので盗難の心配がありません。

最近は支払いにLINEポイントを利用することも可能となりました。

定期的にキャンペーンも行われますし、LINEを利用している人はLINE Payアプリをインストールして使用できる環境を整えておくといいでしょう。

LINEPayの詳細についてはこちらの記事でまとめています。

メルペイ

メルカリが提供しているスマホ決済サービスです。メルカリアプリとiD払いができるスマートフォンを利用していれば簡単に使えます。

支払い方法は以下の3つです。

  1. メルカリの売上金でポイントを購入して支払い
  2. 銀行口座からチャージを行い支払い
  3. あと払い設定をして支払い

メルカリの売上金をそのまま使えるので、メルカリで売買をしている人にはおススメです。

メルペイはiDが利用できるお店であれば使えるので、思った以上に使えるお店が多いです。また、70%還元のような大型キャンペーンが時々開催されるので見逃さずに利用していきたいですね。

d払い

NTTドコモが提供しているd払い。ドコモのスマートフォン以外を利用している人でもdアカウントを作成することで利用できます。

支払い方法は以下の2つです。

  • 携帯電話請求とまとめて支払い(ドコモユーザーのみ)
  • 登録したクレジットカードでの支払い

エントリーが必要なキャンペーンで毎月ポイント還元率がアップしているのが特徴です。

例えば、d曜日というポイント還元率が数倍になる曜日やドコモユーザーで利用しているサービスに応じてポイント還元率がアップするなどの仕組みがあります。

d払いのキャンペーンはエントリー必須ものが多いので毎月1日にキャンペーンのエントリーをするようにするといいでしょう。

キャンペーンが多くポイント還元率もいいので使えるようにしておくとよいです。

特にドコモユーザーでdカードを持っている人は優遇される傾向にあるので抑えておくべき支払い方法ですね。

まとめ

実際に私が使いやすいと思っている○○Payを紹介しました。

キャンペーンによって支払い方法を切り替えることが最大限に還元を受けられるようになるので複数の支払い方法を利用できるようにしておくと効果的ですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

当ブログは人気ブログランキングに参加しています。

↓をクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ

ところで、私が1年に何回も旅行に行っている理由。それは陸マイラーです。

陸マイラーはポイントサイトでポイントを貯める「ポイ活」の1種で飛行機に乗らずにマイルを貯めている人のこと。

「ポイ活」なんて怪しいとか難しそうというのが第一印象だと思いますが、やってみると簡単で1年間に10万マイル程度は誰でも貯められると思います。

マイルに交換しなくても現金化や他のポイントにも交換できるので、やってみて損はないと思います。

ちなみに私は「モッピー」というサイトをメインで使っています。

気になった方は↓の記事を読んでみてくださいね☆

 

コメント

この記事を書いた人
bellmiler

子育てと仕事の合間に発生するスキマ時間でポイ活&IPOを行っています。2016年にANA SFCを取得し渡航国数は18か国になりました。

bellmilerをフォローする