つい数日前に1つ目のふるさと納税返礼品が届いたことを記事にしましたが、本日2つ目の返礼品が届きました。それでは、返礼品について紹介します。
今回の納税先は
今回、ふるさと納税で選択したのは、北海道の中富良野町です。

北海道のちょうど真ん中ともいえる位置にある中富良野町ですが、納税したのは去年、トマムへ行った際に通ったからです。のんびりした感じでいい町だなと印象に残っていました。
去年のトマム旅行の記事はこちらからどうぞ。
中富良野町の返礼品
北海道と言えば海産物と農産物ですが、中富良野町は内陸部なので農産物の返礼品が豊富です。現時点での人気ランキングはこのようになっていました。


メロンが圧倒的に人気のようですね。他にも、お米(ななつぼし)やスイートコーン、かぼちゃ、じゃがいも、玉ねぎなどが選択できます。もちろん、富良野で有名なラベンダーも返礼品にありますよ!
我が家が選んだ返礼品
我が家が選んだ返礼品はこちらです。

人気ランキング2位になっていたアスパラセットです。選んだ理由は単純でホワイトアスパラが食べたかったからです。

ドイツ旅行に行った際に、ホワイトアスパラガスを食べておいしかった記憶があってどうしても生のホワイトアスパラガスを手に入れたかったんです。
とはいえ、うちの近所ではホワイトアスパラガスを売っているのは見たことが無いのでふるさと納税の返礼品で手に入れようと考えたわけです。
北海道内で何カ所かホワイトアスパラガスを返礼品にしている場所がありましたが、どうせ納税するなら行ったことある場所にということで中富良野町を選びました。
返礼品が届く前に寄付証明書等が届くのですが、その時にもファーム富田のラベンダーの入浴剤がついてきましたし、ちょっとしたことで嬉しくなりましたね。
ホワイトアスパラの食べ方
ドイツでは「シュパーゲル」と呼ばれ春の風物詩となっています。どこのレストランに行ってもこの時期はシュパーゲルだらけ。茹でてオランデーズソースをかけて食べるかレモン汁をかけて食べるといったシンプルな食べ方なのですが、クタクタになるまで茹でられたホワイトアスパラはおいしいですよね~。
食べるのが楽しみです!
まとめ
中富良野町も6月1日からの法改正に伴い、返礼品に対する寄付金額の見直しを行うようです。ふるさと納税を行うなら5月中がおススメです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
当ブログは人気ブログランキングに参加しています。
↓をクリックしていただけると嬉しいです。
ところで、私が1年に何回も旅行に行っている理由。それは陸マイラーです。
陸マイラーはポイントサイトでポイントを貯める「ポイ活」の1種で飛行機に乗らずにマイルを貯めている人のこと。
「ポイ活」なんて怪しいとか難しそうというのが第一印象だと思いますが、やってみると簡単で1年間に10万マイル程度は誰でも貯められると思います。
マイルに交換しなくても現金化や他のポイントにも交換できるので、やってみて損はないと思います。
ちなみに私は「モッピー」というサイトをメインで使っています。
気になった方は↓の記事を読んでみてくださいね☆
コメント